M−1グランプリ

今年は、どの組も勢いがあった!けど、審査員のコメントにあったように、手堅く漫才はしているが、どうにも爆発しきれず・・・。しかし、最後に爆発しましたね、チュートリアル
昼間に、M−1グランプリ直前SPを放送していまして、それによると、チュートリアルは、ここ4年ほど、ずーっと模索していたそうです。M−1グランプリに1度勝ち残って以来、個性が出せずにパッとしない時期が続いて、やっと徳井さんが「きもキャラクター」を生み出してから、ノッてきた、と放送していました。「お笑いにおいては、ユニークな顔の方が2枚目よりも何倍も武器になる。その点でブラマヨは強い」と徳井さんは某番組で言ったそうです。それでたどり着いた、きも路線。あのキャラクターは強いですね。今日は、すごく吹っ切れてて良かった!
あと、ずっと応援してきた麒麟。今回も残念でしたが、やはり最終まで残る強さはすごい。彼らは、吉本で一番ライブ数が多いのだそうです。「テレビも良いけど、目の前のお客さんを笑わせることに全力を注ぐ」。やっぱりこの姿勢が強さの秘密?あ、あと麒麟はすごく仲がいいですよね。アドリブが多く、ネタ+αになるのが、やっぱり魅力でもあるのかな。安定性があるけど、今日は、やっぱり少し緊張で堅くなられたのでしょうか。でも2回ネタを見れて良かった。
ファイナルまで残ったフットボールアワー。最後のネタはすごく勢いがありましたね。久しぶりに漫才してるのをみたけど、衰えがなく見てて安心感がありました。一度王者になった後、また挑戦するというのは、すごくプレッシャーがあるんだろうな。「優勝できないなら予選敗退の方がいいかも」と言われてましたが、ファイナルのネタのインパクトは大きかった。すべった訳ではなく、チュートリアルがノリに乗ってた、という感じなので、これからも王者として頑張ってほしいなあ。

M−1は、みなさん、真剣にお笑いをされているのが感じとれるので、やっぱり好きですね。ファイナルに残らなかった人でも、例えば「ザ・プラン9」なんかは拾いものでした。発想が幅広いし、5人って以外といいかも。そういえば、今回は、審査員のコメントに頷くことが多かったですねえ。カウス師匠は、あいかわらず優しいな^^